スポーツ治療

contact_tel.png

スポーツ外傷・スポーツ障害とは

スポーツ外傷とは、運動を行う中で衝突や転倒などによるケガのことをいい、スポーツ障害とは長年酷使してきた体の部分が炎症を起こして慢性的に痛みが出るものをいいます。

スポーツ外傷・スポーツ障害の治療に対して、当院では筋肉治療に特化した特別な技術で治療を行います。
ほかの医療機関では改善できなかった、痛みに悩むアスリートからも「症状が改善された」という喜びの声を多数いただいています。

各スポーツに最適な筋肉のストレッチや自宅でのメンテナンス指導を行うなど、ケガの再発防止にも努めます。

当院の筋肉治療とは

筋肉が硬くなることで痛みの原因となっていることが多く、痛みの物質が循環出来ずに溜まることで痛みを出すことがあります。
骨・靭帯・関節などと擦れ合うことで炎症が起き、痛みを発生します。
筋肉が付着する骨膜を刺激し続けることで骨膜に炎症を起こし、痛みを起こします。

当院は、痛みの原因となっている硬くなった深層の筋肉を柔らかくほぐしていくことで、痛みを解消していきます。

打撲

原因

人や物とコンタクト(衝突)や、転倒することで筋肉を損傷し、出血状態になることを打撲といいます。
接触プレーにより、足や足首、太もも、腕などによく起こります。
非常によく起こるケガですが、治療を怠るとケガが慢性化するので要注意です。

治療

痛みの原因となっている筋肉の状態を手技により改善します。

対象となるスポーツ

スポーツ全般

肉離れ

原因

筋肉の疲労やウォーミングアップ不足など、筋肉の柔軟性が低下しているときに運動すると、筋肉の部分断裂が発生します。サッカーではシュート動作で肉離れになるケースが多くあります。治療を怠ると再発することも多いので、慎重に治療を行いましょう。

治療

痛みの原因となっている筋肉の状態を手技により改善します。

対象となるスポーツ

スポーツ全般

首痛

原因

人や物とコンタクト(衝突)や、転倒することで頭部が大きく振られ、首の筋肉が急激に伸長して傷む症状です。交通事故のむち打ち症と近い状態といえます。
放置すると、筋肉の硬さが残り、肩こりなどを誘発する可能性があります。

治療

痛みの箇所とコンタクトした方向から、アクシデントを起こした筋肉を類推し、触診で確認します。その部分に手技を中心に刺激を与え、筋肉を緩めて血流促進を促します。

対象となるスポーツ

サッカー、野球、ラグビー、バスケ、相撲など

肩痛

原因

肩を動かすと痛みが生じる症状で、重症化すると、じっとしていても痛さが消えません。
最も多い原因は、大胸筋が酷使によってダメージを受けている場合です。肩関節は多くの筋肉で固められ、どの筋肉が痛いのか、特定が難しい場合もあります。
また、ラグビーやアメフトなどコンタクト(衝突)が多い種目の場合、肩関節の脱臼が慢性化するケースもあります。

治療

丹念に筋肉を触診し、稼動させた筋肉のハリなどを観察して痛めた筋肉を特定します。その部分に手技を中心に刺激を与え、筋肉を緩めて血流促進を促します。

対象となるスポーツ

野球、テニス、水泳、バドミントン、ラグビー、アメフトなど

肘痛

原因

肘を動かしたり、上腕二頭筋の筋肉が引っ張られるなどの動作をすると、肘が痛む症状です。医学的名称は「上腕骨内側上顆炎」といいます。
原因の多くは、投球動作の繰り返しなどによる疲労の蓄積からくる炎症です。しかし、動きが悪いと1回の動作で発症する人もいます。また重症化すると、剥離骨折する可能性もあります。

治療

丹念に筋肉を触診し、稼動させた筋肉のハリなどを観察して痛めた筋肉を特定します。その部分に手技を中心に刺激を与え、筋肉を緩めて血流促進を促します。

対象となるスポーツ

野球、テニス、ゴルフ、クライミング

手首痛

原因

力を入れながら手首を動かすと、関節がすれて炎症が起きやすくなります。また、衝撃などにより手首をひねることで筋肉が炎症を起こす場合もあります。

治療

丹念に筋肉を触診し、稼動させた筋肉のハリなどを観察して痛めた筋肉を特定します。その部分に手技を中心に刺激を与え、筋肉を緩めて血流促進を促します。

対象となるスポーツ

バレーボール、バドミントンなど

腰痛

原因

脊柱を支えている筋肉が疲労を蓄積していたり、急激な筋肉のひねりが主な原因です。
脊柱は体の前面も支えているので、大腰筋が収縮していたり、中臀筋が原因となって腰痛を発症している場合もあります。
放置すると重症化しやすく、骨が未発脊髄分離症を引き起こし、腰椎椎間板ヘルニアになる可能性があります。ひどいときは、髄核が飛び出てしまう場合もあります。
また、股関節や大腿直筋の異常、腸骨筋などのトラブルが腰痛につながる場合もあります。

治療

丹念に筋肉を触診し、稼動させた筋肉のハリなどを観察して痛めた筋肉を特定します。その部分に手技を中心に刺激を与え、筋肉を緩めて血流促進を促します。

対象となるスポーツ

スポーツ全般

もも痛

原因

筋肉の疲労や、コンタクト(衝突)による外傷が原因となります。

治療

丹念に筋肉を触診し、稼動させた筋肉のハリなどを観察して痛めた筋肉を特定します。その部分に手技を中心に刺激を与え、筋肉を緩めて血流促進を促します。

対象となるスポーツ

サッカー、陸上、野球

ひざ痛

原因

太ももの筋肉が炎症を起こすことで、てこの支点のように、ひざに痛みを感じるようになります。
ひざの内側の痛みは、鵞足(がそく)炎の可能性があります。鵞足は太もも内側の筋肉が脛骨(けいこつ)に付着している部分のことをいいます。
また、バレーボールのようにジャンプ動作の多いスポーツでは、大腿四頭筋の中間広筋にダメージがあり、膝蓋靭帯部に痛みが生じるケースがあり、「ジャンプ膝」と呼ばれています。

治療

丹念に筋肉を触診し、稼動させた筋肉のハリなどを観察して痛めた筋肉を特定します。その部分に手技を中心に刺激を与え、筋肉を緩めて血流促進を促します。

対象となるスポーツ

サッカー、陸上、バレーボール、バドミントン

ふくらはぎ痛

原因

いわゆるシンスプリントの症状が多く見られます。
骨の痛みを感じますが、痛みの根源は骨を覆っている骨膜の炎症からきています。うずくような鈍痛があり、練習量が多くなるほど発生しやすくなります。

治療

丹念に筋肉を触診し、稼動させた筋肉のハリなどを観察して痛めた筋肉を特定します。その部分に手技を中心に刺激を与え、筋肉を緩めて血流促進を促します。

対象となるスポーツ

陸上、サッカーなど

足関節痛

原因

筋肉の疲労や、コンタクト(衝突)による外傷が原因となります。また、ボールを蹴るタイミングで踏み込みの角度が悪かった場合など、さまざまな状況で起こり得ます。
内反捻挫の場合は、足首の外側にある腓骨金が痛んでいます。

治療

丹念に筋肉を触診し、稼動させた筋肉のハリなどを観察して痛めた筋肉を特定します。その部分に手技を中心に刺激を与え、筋肉を緩めて血流促進を促します。

対象となるスポーツ

陸上、サッカー、バレーボールなど

もうりブログ患者さんの声
058-273-2151